知っておきたいお金の話

こんな時どうしたらいいのを投稿します。

親の介護

親の介護の問題は、皆さんが抱えている悩みかもしれません。

兄弟がいれば誰が見るのか、費用はどうするのか考えてみました。

お父さん・お母さんが、認知症になり介護が必要になった時に誰が見るのか、費用の負担はどうするのか。

例えば、兄・妹の兄弟で妹さんが自宅で、お母さん(お父さんは既に他界)の介護をしているとします。

お母さんには資産がなく、兄に費用の一部を出してもらいたいと思っています。

両親の介護・福祉にはいくらかかるのか?【介護の問題】 | ゆとりの理学療法士 Labo

民法上、配偶者・直系血族・兄弟姉妹は扶養義務を負っています。

お兄さんに経済的余裕があれば、介護施設入居費・使用料を請求できます。

 もし、お兄さんが費用の負担を拒否している場合は、家庭裁判所に調停を申し立て、調停委員会に間に入ってもらう方法もあります。

 手続きは、以下の通りになります。

お兄さんの住所を管轄する家庭裁判所に申し立てをする。

裁判所に納める費用は収入印紙1,200円と各裁判所所定の郵便切手代。

裁判所では、妹さんとお兄さんの陳述や家族の状況・資産状況・お母さんの状態等を元に、協議がまとまるように話し合いを進めてくれます。話し合いがまとまらない場合は、誰が扶養すべきか、負担の割合を決めてくれます。

 また、お母さんの介護施設入所費・使用料を妹さんが先に負担した場合、後からお兄さんに費用請求をすることができますが、妹さん・お兄さんの資産状況にもよります。

請求する場合は、介護施設からの請求書・領収書・引き落とし履歴のある通帳の写しは必ず保管しておいてください。

下諏訪町社協 - 地域包括支援センター

お母さんが、年金を受給している場合、年金で賄える施設等.相談できる所があります。

自治体の相談窓口・社会福祉協議会地域包括支援センターなどで相談をしてみましょう。

親族でトラブルならないように、親が元気な内に話し合いをして、役割を決めることをおススメします。