知っておきたいお金の話

こんな時どうしたらいいのを投稿します。

自然災害と科学技術ー家庭でできる防災

地震や竜巻、集中豪雨は予知しづらい。プレートの境界で発生するとみられる南海

トラフ巨大地震では、津波などで30万人以上の死者が出る恐れもある。そのほか

にも、活火山の噴火や台風など、日本では自然災害が起こる可能性が多い。そこで政府

は事前に防災対策を勧めている。家具の固定や窓ガラスの飛散防止などは被害を少なく

することが必要です。また、ハザードマップもあらかじめ確認することも大切です。

 

地震

ソース画像を表示

地球の内部の変化で地面が揺れる現象。地震の発生した場所を震源という。震源から

周囲に2つの地震波が伝わる。最初の波が揺れる小さなP波、次に横に揺れる大きな

S波。地震のエネルギーの大きさはマグニチュード(M)で表す。東日本大震災はM

9.0。各地の揺れは震度で表す。地震には、プレートとプレートの境目で起こるプレート

境界型(海溝型)と、陸の活断層が動いて起こる直下型がある。

 

「プレート」

地球を覆う十数枚の岩盤。日本列島は、ユーラシアプレート、フィリピンプレート、

北米プレートの上に乗っている。列島の東側には太平洋プレートがある。

 

津波

ソース画像を表示

海で大地震が発生し、海底が盛り上がったり沈んだりして海面が揺れたときに発生する

波のこと。沖では時速約800キロメートルと高速で、陸地に近づくと波が高くなる。

 

「活火山」

ソース画像を表示

過去1万年以内に噴火した火山か、現在活発な噴気活動のある火山。富士山・有珠山

雲仙普賢岳阿蘇山桜島浅間山など全国に110ある。2014年には御嶽山

噴火し、多数の死者・行方不明者が出た。噴火時に登山客が避難できる施設の整備や

観測態勢の強化が望まれる。

 

「台風」

ソース画像を表示

 北西太平洋にある熱帯低気圧のうち、最大風速が秒速17.2メートル以上のもの。海面

の水温が低い日本付近に来ると力が衰え、最後には熱帯低気圧温帯低気圧に変わる

土砂崩れ、高潮などの災害を引き起こす恐れがある。

 

ハザードマップ

f:id:htomokiti:20210214225005p:plain

 自然災害の被害が出る場所や大きさ、避難場所などを示した、防災のための地図。

主に地方自治体が作り、住民らが活用をする。